急速に発展する福岡市の
中心近くに立地。
ファミリー層や若者を
惹きつける城南区。

魅力の生活圏、城南区

博多駅や天神など都心直結の地下鉄七隈線が通っており、交通至便。閑静な住宅地が広がる中、
商業施設も充実し、大学など教育機関が集結する学生の街としても知られています。
また友泉亭公園や油山など歴史や豊かな自然に恵まれ、アクティブなファミリー層や若者に人気のエリア。
本物件は油山観光道路と大池通り至近でバスや車で動きやすく、生活関連施設も充実しています。

九州の陸の玄関口として更なる発展が期待される博多駅周辺地区において、地下鉄七隈線延伸やはかた駅前通り再整備など、 交通基盤の拡充とあわせ、容積率などの規制緩和により、耐震性の高い先進的なビルへの建替えや歩行者ネットワークを拡大するとともに、 歴史ある博多旧市街との回遊性を高めることで、都市機能の向上を図っていくプロジェクト。

2028年末には博多駅の線路上空を立体的に活用する「博多駅空中都市構想」を、この度「博多駅空中都市プロジェクト」として竣工予定。

天神ビッグバンは、警固断層等のリスクがあるなか、更新期を迎えたビルが耐震性の高い先進的なビルに建て替わることにより、 多くの市民や、働く人・訪れる人の安全・安心につながるもので、さらに都心部の機能を高め、新たな空間や雇用、税収を生み出すプロジェクト。 建替えにあわせ、水辺やみどり、文化・芸術、歴史などが持つ魅力にさらに磨きをかけ、多様な個性や豊かさを感じられる、 多くの市民や企業から選ばれるまちづくりに取り組んでいる。

ACCESS

スワイプしてご覧ください

  • ※表示距離は、住宅地図をもとに現地(エントランス)からの最短距離を計測し、 徒歩分数は1分=80m、自転車分数は時速15km、車分数は一般道を時速40kmで計算しています。
  • ※徒歩、自転車、車分数は信号待ち、渋滞等を考慮しておりません。
  • ※記載の所要時間は、乗換え待ち時間を含めた最多の所要時間を記載しています。 通勤時は7:00以降の乗車で9:00までに目的の駅に到着、日中平常時は10:00以降の乗車で15:00までに目的の駅に到着のものを対象としております。 本数が同数の場合は遅い所要時間を明記しています。(各運行会社公表時刻表より2024年4月調べ)
  • 文字7:00~9:00 文字10:00~15:00の最多所要時間
  • ※掲載の情報は2024年8月現在のものです。